FPS視点で2段ジャンプやりたかった。
FPS視点で2段ジャンプやりたかった。
ものノードンが付属したヒトはジャンプがバグりがちなのナンデ
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
ノードン:
44 / 512
ワイヤー:
45 / 1024
更新日:
2021年07月16日 23:21
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン




























ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
ノードン・オブ・ザ・デッド
モーションセンサーを利用してFPSシューティングゲームです。
敵が迫ってくるので、ダメージを受けないように次々と倒していきます。
---
そういえばモーションセンサー使ったゲームまだ作ってなかった...
4ヶ月前
4ヶ月前
高度3m以上はイヤ!
高く飛び上がるとミスになってしまう面白いルールのアクションゲームです。
ジャンプの種類が3種類用意されています。
・Bボタン:Low
・Yボタン:Middle
・Xボタン:High
---
高く飛び上がる...
4ヶ月前
4ヶ月前
車相撲(Ver 1.3)
車相撲アプデしました。今回は相撲ゲームらしく次の取り組み力士を置いてみました。(スモウレスラーがそれ) また、観客としてヒトノードンを置いたり(どっちか勝ったらアクションする)効果音を付けたりしてます...
4ヶ月前
4ヶ月前
PROコン等二個用 VSバドミントン 6/28版
ジョイコンおすそ分けだとどうしても操作性に難があるため、おすそ分け以外で遊べるバージョンを作りました。ボタンの配置は同じですが、ジャンプのみZLへ変更になっています。誤ジャンプが減っていい感じです
...
4ヶ月前
4ヶ月前