3Dアスレチック+動く足場
3Dアスレチック+動く足場
最終レッスンで作成したアスレチックゲームだそうです。
足場も可動式のところがあって、ひと工夫しています。
#はじめてゲームプログラミング の最終レッスンの成果物をアップロードしました!
最後のギミックは難しいものではないのですが、自作ですよ~!
#NintendoSwitch
ノードン:
90 / 512
ワイヤー:
59 / 1024
更新日:
2021年08月01日 22:49
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン































ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
Laser Hockey
エアホッケーをジャイロセンサーで実現したゲームです。
ステージが複数用意されています。
---
Check out the latest gameplay trailer for Laser Hockey, only on #NintendoSwitch.
Not enough...
6ヶ月前
6ヶ月前
Good turnip Bad purnpkin
ハロウィンは本場の蕪で祝うのが好みな魔女の言い付けで、
南瓜で受かれている人々にイタズラを仕掛ける事に。
ゲームルールはタイムアタックです。
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
---
https...
4ヶ月前
4ヶ月前
剣戟ゲームver.2.0
転がりながら、敵を攻撃して倒すアクションゲームです。
前回のバージョンから新規要素を追加しています。
・R/ZRで武器を切替(4種類)
・Bで新規アクション
・敵の第3、第4形態での構えがランダ...
6ヶ月前
6ヶ月前
チョイと難しい?!アスレチックNo.1(改)
#はじめてゲームプログラミング
#東京パソコンクラブ
G 000 5HJ 522
金川紗耶さんの作品「チョイと難しいアスレチック」
アレンジ作品投稿しました。
主な変更点
ゲーム視点
制限時間追加
床の色...
6ヶ月前
6ヶ月前
やたらカメラが近いゲーム
出来ました!「やたらカメラが近いゲーム」です!!一歩を踏み出す勇気とストレス耐性があればクリア出来るはず...!!! #はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
---
https://twitter.com/ni...
6ヶ月前
6ヶ月前
物理演算プロペラでフライトミッション
ヒンジ連結が回転する力のみを動力とした物理演算プロペラ機構のしくみを利用した
飛行艇で空中にあるリンゴを集めていくゲームです。
方向転換の操作が独特で面白いです。
---
「物理演算プロペラで...
6ヶ月前
6ヶ月前