クルアス[View switching]
くるくる回る独特な視点のアスレチック
はじプロでアスレチックを作りました。
くるくる回る独特な視点と、視点にあった動きに制限されることが魅力です。
ゴールまでの時間で5(6)段階に変化する
ランクもあります。
操作方法
B・ジャンプ
X・正面視点(左右移動のみ)
Y・側面視点(奥行き移動のみ)
ゲームID G 006 VPD YFM
#はじプロ
ノードン:
276 / 512
ワイヤー:
283 / 1024
更新日:
2021年07月11日 15:11
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン































ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
[エコ版]ゲーム切り替え時の任意パラメータ受け渡し
進行状況を反映してコンティニューするときなどに利用できる
ゲーム切り替えノードンの使い方をテンプレートとして提供しています。
切り替え時にパラメータを受け渡して、そのゲーム自身を再帰呼び出しし...
5ヶ月前
5ヶ月前
試作品#1_ぴょんぴょんアスレチック★
#東京パソコンクラブ さんがはじめてゲームプログラミングの企画を発表!みんな応募しよう!
https://youtu.be/MJGCez6vA4Y
私もアレンジしてみました〜
ご参考にしてください!
吉田さんの作品ア...
5ヶ月前
5ヶ月前
ふたりで空のおさんぽ
夕焼けを見ながらの3Dアスレチックゲームを作ってみたんじゃ
今度のは操作キャラクターが2人なんじゃ
友達と一緒にやってもいいし、1人で両方やってもいいんじゃ
タイトル:ふたりで空のおさんぽ
ゲームI...
5ヶ月前
5ヶ月前
During today's stream
During today's stream, PJ has added ability into my kirby template and also added ........!?! [G-007-4GJ-8R2] #kirby #GameBuilderGarage
---
https://twitter.com/jJaeStudio1/status/1543285...
5ヶ月前
5ヶ月前
はGP_デーモングラビティ
というわけでガチ車を召喚
回せるモノ最速を目指して作りましたw
操作方法
Rスティック=アクセル/ブレーキ
Lスティック=ステアリング
X=リトライ
#はじめてゲームプログラミング
---
http...
5ヶ月前
5ヶ月前
NINJA ATHLETICS FINAL STAGE
テレビ番組「SASUKE」のようなアスレチックゲームです。
---
第1回大会の動画公開が完了しましたので、NINJA ATHLETICS FINAL STAGE公開しました!3rd STAGEよりは簡単なはず! #はじめてゲームプログラミン...
5ヶ月前
5ヶ月前
限界ギリギリ!!チクタクアスレチック Ver1.0
G 008 1VB 12R
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
---
https://twitter.com/YOSSYNCHRONICA/status/1511297097747734535
5ヶ月前
5ヶ月前
パワーショベルになろう ver.1.1
操作系の間違いを直したり改良したりして説明も増やした「パワーショベルになろう ver.1.1」公開しました。 #はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
---
https://twitter.com/Mug_G/status/14080...
5ヶ月前
5ヶ月前