立ち上がれ!NISO-01
立ち上がれ!NISO-01
倒れているロボットを立たせるゲームです。
反動を利用して直立させることができるか?
「立ち上がれ!NISO-01」
二足歩行ロボットシミュレーターVer1.1と同じ機構ですが、直立制止できたらクリアのゲームにしました。
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
ノードン:
223 / 512
ワイヤー:
241 / 1024
更新日:
2021年08月08日 19:43
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン




































ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
たまにこわれるテーブルサッカー
テーブルゲームでよくあるサッカーゲームです。
棒にくっついた人形でボールを蹴って相手のゴールに入れたら勝ちです。
前作から、時間制限、ボールリセット機能、リザルト演出が追加になっています。
...
4ヶ月前
4ヶ月前
ハチャメチャサバイバル
2作目も完成しました!
#はじめてゲームプログラミング
---
https://twitter.com/Shion86784915/status/1420703642634526720
4ヶ月前
4ヶ月前
びよーん チャレンジ
今回は試しにハイスコアを記録する機能をつけてみた。
セーブは無理だけどね。
ヒンジが割りと脆いのであまり素早く動かすと
引き千切れて遊べなくなるのでご注意を。
一応速度リミッターは付け...
4ヶ月前
4ヶ月前
シールドを使った戦い #東京パソコンクラブ
#東京パソコンクラブ 弓木さんの作品をアレンジした「シールドを使った戦い」です!
元作品の自分の弾が跳ね返ってきて自分に当たるという要素をさらに活かすためにシールドを追加しました!
プログラム画面...
4ヶ月前
4ヶ月前
できる おとこは 5でキメる
とんでもねぇスパゲッティ…と思ったけど、使用できるノード数的にはまだまだおこちゃまってことなのか?
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
---
https://twitter.com/sakasamasakashi...
4ヶ月前
4ヶ月前
タイムアタック!往復アスレチック
エイリアンに当たらないように進んでいくアスレチックゲームです。
制限時間が設けられていて、コースの途中に残り時間が増えるアイテムがあるので、
回収しながら進むことで制限時間を増やしつつ攻略する...
4ヶ月前
4ヶ月前
10種+αノードンチャレンジ! Ver2
10枚ノードンチャレンジの少し制限を緩和したバージョンを作りました #はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
---
https://twitter.com/YOSSYNCHRONICA/status/1516712636792025089
4ヶ月前
4ヶ月前