Sky Instrument 1
Sky Instrument 1
フリー演奏ツールです。
ゲームIDはこちら
(配置切り替えは実装が難しかったのでそれぞれ別データにした)
ノードン:
507 / 512
ワイヤー:
726 / 1024
更新日:
2021年07月02日 09:54
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン




















ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
リズム天国 ギロちゃん
Switchで楽器、ギロを演奏できるゲームです。
---
スイッチのプログラミングのやつでリズム天国のギロちゃん作りました。再現度は大目に見て...
_(:З」∠)_
他の誰かがこれを見てゴールドのをつくる...
4ヶ月前
4ヶ月前
ゼルダの伝説 「嵐の歌」 BGM素材
ゲームのBGM素材として使えるようなので、自分の作ったゲームをよりよく演出するために利用できそうです。
---
ゼルダの伝説 「嵐の歌」の演奏プログラムを投稿しました。
ゲームID: G 000 X20 R03
...
4ヶ月前
4ヶ月前
けだまるのテルミン Ver2.0 (ゲームモード追加版)
ジョイコンのモーションセンサーで両手を動かして演奏する楽器のテルミンを再現した音楽ゲームです。
左手で音量、右手で音程を調整します。
前回のバージョンからのアップデートがされていて、大きな古時...
4ヶ月前
4ヶ月前
OMega Band -Piano Edition-
作曲ソフトをプログラミングしています。
プログラミング画面で直方体をピアノロールのグリッド上に配置することで、
誰でも曲を演奏できるようになります。
BGMの作成のテンプレートとしても利用可能で...
4ヶ月前
4ヶ月前
ピアノ(オクターブ、楽器切り替え機能付き)
色んな楽器の音が楽しめる楽器体験ゲーム。
---
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
オクターブ、楽器切り替え機能付きのピアノ
使える楽器増やしまくったらノードンの数がほぼ限界に達...
4ヶ月前
4ヶ月前
MEGALOVANIA
MEGALOVANIAの演奏プログラムです。
BGM風に少しアレンジされていますが、忠実に再現されています。
---
MEGALOVANIAを演奏してみました
ID: G 008 PBV YFJ
#はじめてゲームプログラミング
#G...
4ヶ月前
4ヶ月前