重複なし乱数生成ロジックサンプル
重複なし乱数生成ロジックサンプル
昨日投稿した重複無し乱数生成ロジックをかなりシンプルに修正出来ました〜
コメント等除けばノードン84、ワイヤー115になります!
速度は出ませんが、理解できればかなり分かりやすいシンプルなコードになってますので是非ご参照ください!
ゲームID : G 007 N4D VG6
#はじめてゲームプログラミング
ノードン:
93 / 512
ワイヤー:
116 / 1024
更新日:
2021年06月17日 08:19
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン
















ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
早押しキット ライフ制
早押しクイズのテンプレートキット、ライフ制バージョンです。
---
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
最大4人まで使える早押しキットです。許容誤答数や正解不正解の点数を設定できます。...
5ヶ月前
5ヶ月前
ショベルカーのテスト
ショベルカーを使用したゲームです。
---
Joy-Conをレバーに見立てたショベルカーの試作
キャタピラが切れたりバケットが飛んでいったり色々調整してたらモノノードン上限になってしまったので、テスト...
5ヶ月前
5ヶ月前
条件限定で横スクロールゲームのZ軸移動防止するプログラム
横スクロールゲームのテンプレートです。
条件を限定したZ軸移動を防止するプログラムです。
---
使い勝手は良いとは言えないけど
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
---
https...
5ヶ月前
5ヶ月前
ボタン1つで「0」と「1」を切り替える仕組み
1つのボタンでONとOFFを切り替える仕組みです。
アクションゲームやRPGゲームで、ON/OFFを切り替えるようなイベントを作成するのに利用することができるテンプレートです。
---
「ボタン1つで「0」と「1...
5ヶ月前
5ヶ月前
ランダムスイッチのしくみ×2
ランダムスイッチをプログラミングしています。
スイッチを押すとランダムに球体を選択して動かします。
一つの入力から複数の出力へランダムに選択するような場合に
使用することができるテンプレート...
5ヶ月前
5ヶ月前
3Dシューティング やさしめ(改造用)
3Dシューティングを作る場合の雛形として使えるゲーム。
---
改造やアレンジをしやすいようにプログラムを整理した版の3Dシューティングを作ってみました。 #はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch...
5ヶ月前
5ヶ月前