BダッシュのしくみにJUMPを追加
Bダッシュロジックから派生させてタケコプタージャンプ
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
公式のBダッシュロジックから派生させてタケコプタージャンプを追加してみました。
ゲームID:G 004 W5N Y5L
ノードン:
158 / 512
ワイヤー:
34 / 1024
更新日:
2021年07月03日 12:35
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン























ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
6つ子サバイバルジャンプ 【バグ修正版】
先日公開したゲーム内の「ハードモード」において致命的なバグがありました笑。修正して改めて公開です!
修正前で得たものと同じコマンドを入力することでこちらでもハードモードを遊べます。ぜひ。
G 00...
4ヶ月前
4ヶ月前
A Run In Japan
DRN Makes さんの「A Run In Japan」というゲームです。
マップを利用して、楽しい作品に仕立ていただいた感謝を込めて。
disKO さん、ご紹介ありがとうございました!
G 005 1W4 R5H
A:ジャンプ Y:ダッシュ(空...
2ヶ月前
2ヶ月前
トランポリンアスレチック
立体的なステージを作るのは結構大変。
そういえは、ヒトノードンが空中を歩いてしまう問題ですが、トランポリンから離れるタイミングで
ジャンプ信号を出力することで解決してます。
ジャンプ以外で...
4ヶ月前
4ヶ月前
ジャンピングマリオ2
マリオをジャンプさせ続けてスコアを稼ぐゲームです。
---
ジャンピングマリオ2を公開しました!
前回の縦画面から横に変更し
細かな動作も修正しました!
G 005 GNL YJ8
#はじめ...
4ヶ月前
4ヶ月前
クルアス[View switching]
はじプロでアスレチックを作りました。
くるくる回る独特な視点と、視点にあった動きに制限されることが魅力です。
ゴールまでの時間で5(6)段階に変化する
ランクもあります。
操作方法
B・ジャ...
4ヶ月前
4ヶ月前