棒の間
棒の間
テレビ番組「脱出ゲームDERO! 」の棒の間を再現しています。
対応するボタンを長押しすることで、棒が縮んでいき、セグに残りの長さが表示されます。
Aボタンで正解、Bボタンで不正解の音が鳴ります。
クイズのツールとして使用できます。
#はじめてゲームプログラミング #NintendoSwitch
DERO!の棒の間を再現してみました。7セグを頑張った結果、ノードン数が限界で操作説明が書けないのでここでします。
ボタン長押しで対応した棒が縮んでいきます。
Aで正解、Bで不正解(音だけ)が出せます。
ツールでしかないですが楽しんでください。
ノードン:
512 / 512
ワイヤー:
770 / 1024
更新日:
2021年09月14日 02:02
力作度分析
ゲームの作り込み度合いを把握できるよう、使用されているノードン数などを元にグラフ化しています。
使用ノードン






















ゲームID
評価・レビューコメント
最初のコメントを投稿しましょう
関連ゲーム
親子のコミュニケーションツール 正解カウント
正解または不正解のカウントを行う単純なプログラムです。
それぞれ個別のイベントがあり、カウントを引くこともできます。
クイズの正解・不正解イベントに応用できるテンプレートとしても利用できます。
...
4ヶ月前
4ヶ月前
オトポン ベースプログラム
パタポンのパクリゲー(G 006 H0F D5H)のベース部分のみ
---
引用元の中身の根幹部分だけ残してあと全部消した、ベースプログラムも公開した。ザックリ解説付き
ステージ自由に作れまっせ
ただこ...
4ヶ月前
4ヶ月前
ドミノ倒し チャレンジ
自動生成されたステージで、問題を解いてドミノ倒しをするゲームです。
なお、自動生成の関係から、どうしても解けない問題や
ドミノが地面に埋まることがあり、その場合はリスタートをしてください。
-...
4ヶ月前
4ヶ月前
Mystery Room
謎の部屋から脱出するゲームです。
---
#GameBuilderGarage #NintendoSwitch
---
https://twitter.com/Riceball_chan03/status/1415547907399307264
4ヶ月前
4ヶ月前
One Night at Flumpty's
【One Night at Flumpty's】
ONaFを完全再現しました!こうゆう系のホラーが大好きなもんで、またこうゆうのを作ってしまいました。2も作るつもり。
※再投稿
《G 008 2TH MRW》
#はじめてゲーム...
4ヶ月前
4ヶ月前